体の表面を触ってわかる「しこり」。
しこりの原因はいろいろありますが、見ただけでなんだか正確にわかることは稀です。似たようなものでも、そもそも腫瘍では無いものから良性腫瘍、悪性腫瘍まで幅が広く、その中でもいろいろな種類に分かれます。
悪性腫瘍なら早期に対処しないといけないことはわかりやすいですが、その悪性腫瘍にも「一刻も早くなんとかしなければならないもの」「様子を見ないで対処した方がいいもの」がありますし、良性病変でも「放っておいていいもの」と「様子によっては対処した方がいいのもの」があります。
いずれにせよ見ただけで判断できるのは神様くらいなので、それが何かを調べるためには一部でもいいので中身を採取して構成している細胞成分を調べる必要があります。そのために行うのが「針生検」。FNAなどとも呼ばれるものですが、細い針をしこりに刺して、その針先に採取された細胞を診て診断をするための検査です。注射に使う針を使うことが多く、通常は麻酔を必要とするような検査ではありません。
針生検で診断がつく場合と、つかない場合とがありますが、診断がつかない場合でも「様子を見てもいいものか」「より詳しい検査をした方がいいものか」「様子を見ないで切除した方がいいものか」といった判断をつけることは可能です。負担の少ない検査なので、まずこれである程度の診断をすることをお勧めしています。
小さなしこりで悪性腫瘍では無い場合、局所麻酔でしこりを蒸散して切り株状にすることで目立たなくしたり治したりする方法もあります。全身麻酔をするほどでも無いけどしこりをなんとかしたい、全身麻酔のリスクが高くて処置ができないと行った場合には、こういう処置でしこりをなくすこともできますので、しこりが気になる時はご相談ください(全てのしこりが対象になるわけではありません)